入園案内
令和3年度 入園申し込みについて
1号認定(満3歳児以上就学まで)・・・園までお問合せください。
募集人員 若干名
- 3歳児2017年(H29年)4月2日生~2018年(H30年)4月1日生
- 4歳児2016年(H28年)4月2日生~2017年(H29年)4月1日生
- 5歳児2015年(H27年)4月2日生~2016年(H28年)4月1日生
入園願書配布
日 |
令和2年9月1日(火)~ |
場所 |
西陶器こども園 事務所 |
入園説明会
日 |
令和2年9月4日(金) (予約制) |
時 |
10:30~11:30 |
場所 |
2階 ゆうぎ室 |
持ち物 |
スリッパ、筆記用具、くつ袋 |
入園願書受付
日 |
令和2年10月1日(木) |
提出書類 |
支給認定申請書(1号認定用)、入園願書、バス申込書、
連絡用封筒(長形3号1枚)(宛名として保護者の住所と郵便番号、氏名を記入して、84円切手を貼り付けて下さい。) |
園児面接
日 |
令和2年10月13日(火) |
|
親子でご来園ください。 |
入園許可証の交付 令和2年11月上旬
2号認定(満3歳児以上就学まで)
3号認定(0歳児~2歳児まで)
堺市の決めたスケジュールに則って行います。中区子育て支援課まで、お問合せください。
入園説明会 園長より西陶器こども園の教育・保育やその考え方、持ち物や経費等について説明します。
日 |
令和2年9月5日(土) (予約制) |
時 |
10:00~11:30 |
場所 |
2階 ゆうぎ室 |
持ち物 |
スリッパ、筆記用具、くつ袋 |
年度途中での入園希望の場合
- 該当年齢の学年で枠が空いていれば、手続き後随時入園が可能です。
1号認定(満3歳児以上就学まで )…園までお問い合わせください。
2号認定(満3歳児以上就学まで)…中区子育て支援課にお問い合わせください。
3号認定(0歳児~2歳児まで)…中区子育て支援課にお問い合わせください。
- 定員に空きのない場合、入園受付後、待機していただくこととなります。
保育料等について
- 入園金については不要です。
- 2019年10月より教育保育の無償化が始まりました。各御家庭により保育料などの減免対象の方もあります。各自で区役所へお問い合わせください。
- 教材費(利用時間による)…0~2,000円程度
- 送迎バス代(利用者のみ)…月額3,000円
- 保護者会費 …徴収金額は毎年保護者会で決定されます。
- 給食費(3歳児以上)
…主食費:月額1,800円
…副食費:月額4,500円
- スポーツ振興センター掛け金…年額200円(令和2年度実績)
- その他諸費用 …個人持ち教材費、遠足、宿泊保育等 実費
園見学について
- 随時、見学を受け付けていますが、必ず事前にご連絡ください。また、園の行事等で、ご希望にそえない場合もあります。
- 新型コロナの発生にともない、感染予防に取り組んでいるところです。その為、現在は園内を詳しく見学して頂くことができない事をあらかじめご了承ください。